田町・芝浦・三田など港区周辺で整骨・整体・鍼灸・マッサージ・カイロプラクティック・骨盤矯正・交通事故治療なら芝浦治療院

受付時間
平日10:00~22:00
土曜・祝日09:00~19:00
日曜休診
お電話でのご予約・お問い合わせ03-5445-6600 English

内臓の症状

糖尿病

糖尿病とは

日本人に多い糖尿病はインスリン非依存型と呼ばれる2型糖尿病で、全体のおよそ95%を占めています。

「三多一少」は典型的な症状のことで、「多飲、多食、多尿、体重減少」を示しています。2型は生活習慣病と言われることからもわかるように、治療に際しては食事療法、運動療法の併用が欠かせません。厳格に食事療法を守ることで7割以上の方が血糖のコントロールが可能と言われています。

糖尿病で怖いのが合併症です。とくに、神経障害、網膜症、腎症は3大合併症とよばれ、いずれも細小血管が障害されて起こります。網膜症に関しては毎年数千人が重症の視力障害におちいり、成人の失明原因の一位となっています。

治療方針

糖尿病の治療では重症度によってかわりますが、合併症の予防および進行の防止を目的としています。

筋緊張の緩和、全身の血流改善、自律神経のバランス調整を行い、血糖がスムーズにコントロールされることを図ります。軽度の糖尿病であれば、好転する例も数多く報告されています。また、神経炎や手足の冷え、全身のだるさなど個々の症状緩和にも効果があります。

東洋医学の視点から糖尿病をみると、古い文献にみられる「消渇〔しょうかち〕」が、糖尿病を表す病態に近いものとして挙げられます。「かわきのやまい」ともいわれ、「肺」が熱を持つと多量の水を欲しがり、「胃熱」は飲食ともに増加させ、「腎」に病が及ぶと頻尿とともに尿が濁る等の症状を現すと言われます。

鍼灸治療は基本的に自身の持つ治癒力を高めることで病気に対処していく治療法です。

食事、運動、西洋医学による薬物療法と鍼灸治療を組み合わせることで、糖尿病に対してより効果的な治療が可能になります。

糖尿病のツボ

「水溝」(鼻の最下部と上唇のちょうど中間に取る)や「地機」など血糖を下げる効果があるとされる経穴をはじめ、その時の身体の状態に対応するため、全身治療をおすすめしております。

糖尿病のツボ

食事、運動、西洋医学による薬物療法と鍼灸治療を組み合わせることで、糖尿病に対してより効果的な治療が可能になります。

よくある症状やお悩みで選ぶ

PAGE TOP