マスク選びの基準て・・・

こんにちは!芝浦治療院の川名です!

年末も間近に迫ってきて寒さも厳しくなっていますが、皆様体調はいかがでしょうか?

冬の乾燥も手伝ってか新型コロナウィルスは拡大傾向ですね💦

さて、皆さんは今年はずっとマスクを着用しているかと思いますが、どんなマスクをしていらっしゃいますか

最近ではデザイン性に富んだファッションマスクなんてものも沢山出ていますよね!!
鬼〇の刃の柄のマスクとかよく見かけます(笑)

マスクは大きく分けて不織布製と布製があります。

不織布とは、布が縦横に糸を織っているのに対し、文字どおり「織っていない布」で、特殊な方法で結合させてシート状にしたものです。。

医療現場でよく使われるものはサージカルマスクと呼ばれ、細菌ろ過率が95%以上であることが必要になっています。

一般に販売されている「使い捨て」タイプのマスクもほとんどが不織布製ですが、中には”良くない物”もあるようです。
購入の際には一定の基準を満たしているかといった表記を確かめるといいかもしれませんね!!

 

一方、布製はデザイン性に富んでいるため、服装に合わせて楽しんでいる方も多いと思います。
ただ布製マスクが使われ出した当初、肝心の機能面についてはよく分かっていなかったようです。

 

マスクのフィルター機能には

「自身→外(飛沫バリア)」
「外→自身(病原体濾過)」

の2種類があります。

色々な研究から、布マスクは不織布マスクほどではないものの、どちらの方向においても有効であることは分かってきました。
布マスクについては「不織布マスクより性能は劣るもののその効果はゼロではない」という事のようです。

 

医療現場ではN95というフィルター性能の高いマスクが使われていたりもしますが実用的ではないかなとも思います。

個人的には不織布マスクがお勧めではありますが、場面場面に合わせてマスクを選び快適に過ごして頂ければと思います。

参考になれば幸いです。

 

引き続き当院も感染予防対策を徹底して皆様のご来院をお待ちしておりますので宜しくお願い致します。

 

年末年始の診療時間のお知らせ

     ~12/29       通常診療

      12/30   9:00~19:00

12/31~1/3   休診

    1/4~   通常診療

 

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日           10時~22時

 日  9時~19時

定休日  日曜日

 

 

 

自賠責うっかり更新忘れにご注意を!

こんにちは!芝浦治療院の藤原です。
12月も中旬となり、街路樹も枯れ木が目立ちはじめた季節となってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
実は一年の間で一番事故が増える月が12月というのはご存じでしたか!?

そんな事故が増えて来る12月の中で、特に増えて来るのがバイクでの事故です。
いざ事故にあってしまったときに焦らず対処できるよう、バイクの自賠責保険についてお伝えいたします。

 

 

まず自賠責保険とは??
自賠責保険とは自動車損害賠償保障法によって「すべての車の所有者に加入が義務付けられている損害保険」です。

自賠責保険とは車だけでなく、バイクにも課せられている強制保険です。
車や中型、大型バイクでは2年に一回の車検の際、整備費と共に支払いをしているのでなじみがある方も多いのではないでしょうか。

ただし原付バイク~250cc以下のバイクには車検というものがありません。
なので、それらを運転する人は自分で自賠責の期限を認識しておき、切れる前に代理店、販売店、郵便局、コンビニ、インターネットなどで加入(更新)の手続きをする必要があります。
つまり、その人の認識と記憶とそれに基づく自主行動に頼るところが多く、こうなると、どうしてもうっかり忘れてしまう、といった人が少なからず発生してしまうことになるのです。。。

 

うっかり忘れで自賠責保険の更新を怠った場合には

!自賠責が切れた状態で運転していた場合の罰則!
・1年以下の懲役または50万円以下の罰金
・6ヵ月の範囲内で免許停止処分
※自賠責の証明書を所持していなかった場合でも30万円以下の罰金

 

当たり前ですが、未加入の状態で事故を起こした場合は一切の補償が無く、多額の補償の責務を一身に背負うこととなるのです。

事故が増える12月の前に、一度ご自身の自賠責の補償期限を確認してみてください。

万が一交通事故に遭ってしまった場合は、まずは 当院までお気軽にご連絡、ご相談ください。

 

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 時~19時

定休日  日曜日 

秋の運転

皆さん、こんにちは。

コロナウイルスでの自粛により、窮屈な生活で身体に不調を感じていらっしゃる方も多いと思います。まだまだソーシャルディスタンスの生活に気をつけながらストレスを溜め込み過ぎないように、治療やケアをまめに行い自律神経や体を整える事をお勧めします。

 

さて、紅葉の季節ですね。3密を避け、車やバイクでゆっくりお出かけされる方もいらっしゃると思います。道路も混み合いますので、くれぐれも事故の無いように気を付けて下さいね。

ただ、こちらが気を付けていても急に相手が飛び出してきたりすることもあります。私も、過去にスクーターで走行中、私の存在に気づかず大型トラックが右折してきて激突しそうになった経験があります。

その時は危機一髪、左に転んでトラックと衝突せずに済んだのですが、後続車に轢かれてはいけないと慌てて立ち上がり、歩道にとっさに避けました。

そのころは前の接骨院で院長になりたてで、治療院を開けなくてはいけなかったので、そのことで頭がいっぱいで相手の方の電話番号だけ聞いて、仕事へ向かいました。身体も、その時は興奮していたからか、どこも痛くありませんでした。

しかし1時間後には、膝、腰、背中、頚、指など色々なところが痛くなり、落ち着いて見たら青あざだらけでした。

 

このように興奮していると痛みを感じず、後からものすごく痛くなることがあります。特に、交通事故の症状でとても多いむち打ち症などは多くの場合が受傷直後にはあまり症状があらわれないという特徴がございます。そのまま病院や接骨院へ行かず放置してしまいますと、しばらくしてから痛みや痺れ、吐き気、めまい、頭痛、運動制限などつらい症状がでて、不調に悩まされることになってしまう事もあります。

もし、あなたが事故に遭ってしまったら、その時は痛くなくても、少しでも早く必ず病院に行って下さい。酷いものは、1週間、1ヶ月して具合が悪くなるものもあります。それが、何十年も後遺症として残ってしまうこともあります。

 

少し重い話になってしまいましたが、私も20代ぐらいまではどこか痛くなっても我慢すれば、2,3日でケロッと良くなってしまうこともありました。でも、30代になってからは自然に治る事は殆どなくなりました。痛みや不調は我慢してため込むと慢性化したり、手術が必要になってしまったり大変なことになってしまいます。

身体や体調が少しでも不安がある時は、早め早めの受診をおすすめ致します。

それでは、皆さん!!ソーシャルディスタンスを保ちながら紅葉を満喫して下さいませ。

 

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 時~19時

定休日  日曜日

 

気圧症にご注意を!

皆さんこんにちは

芝浦治療院の藤原です。

 

本日は昨日と比較して過ごしやすい気温になってきましたね(^^♪

しかしこのように寒暖差や、気圧の変化に伴い身体の不調を訴える患者様がいらっしゃいます!!!

実はそのような症状は気圧症かもしれません!

聞きなじみのない症状だと思いますが、が降るとどことなくダルイ頭痛が出る。

など、身近に気圧症を感じる方も多いのではないでしょうか??

そのような気圧症についてご紹介いたします。

 

まず気圧症とは??

気圧症では気圧・気温・湿度など気象の大きな変化により自律神経のバランスが崩れることが原因で起こると考えられています。特に気圧の変化によって症状が出やすいのは、耳の奥にある内耳の前庭器官に気圧の変化を感知するセンサーがあり気圧の変化を感知すると交感神経の興奮が高まり、その結果として全体の自律神経のバランスが崩れて様々な症状や痛みを感じやすくなるのです。

台風等の気圧の変化があると、このように体に様々な不調がでてきます!

 

東洋医学による見方

湿度の高い環境では十分に汗をかくことができず、体内に余分な水分や老廃物が溜まりやすくなり、循環が悪くなります。
このような不調を湿邪と呼び、頭痛、むくみ、関節痛などの原因になります。

また、消化器官が、最も「湿邪」に侵されやすく胃の弱い方は早々に「夏バテ」になり体調を崩しがちです。

当院では全身鍼灸治療で身体に溜まった湿気を取り除き、自律神経のバランスを整えていきます。

 

今後発生が予想される台風10号は、極めて勢力が強くなると予想されています。

 

 

気圧による症状などにお悩みの方も当院へご相談ください。

 

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 時~19時

定休日  日曜日

夏バテについて

こんにちは!芝浦治療院の須藤です😊

猛暑日が続いていますが皆様体調はいかがでしょうか?

クーラーの効いた室内と30度以上の外気温との差で「夏バテ」を起こしている方も多いと思います💦

今回は「夏バテ」についてお話をしていきます。

 

「夏バテ」の症状は多岐にわたり、以下のような症状がみられます。

・カラダが重だるい

・全身の倦怠感

・無気力

・食欲がなくなる

・下痢や便秘

・イライラする

・カラダが熱っぽい

・のぼせ

・めまい

・立ちくらみ

・頭痛

・むくみ

 

日本の夏は高温多湿です🌞

身体には健康のために最適な温度と“ 最適な湿度があるのですが、今年の夏は過剰な熱さや過剰な湿気です。この過剰な二つの気候の影響がカラダに襲い掛かるため、体調が崩れ、さまざまな症状を引き起こしやすくなってしまいます。

身体の中で過酷な熱と湿気によって一番ダメージを受け易いのは「胃腸」です。

夏バテの代表的な症状である食欲がなくなる、全身の倦怠感、無気力、下痢や便秘などは、実は胃腸の弱りからくる関連症状なのです。

 

胃腸が健康に働くと、エネルギーがしっかり製造され、身体は元気に動き、ヤル気もみなぎります。

しかし、胃腸が弱った状態ではエネルギーが作れず、元気もヤル気も出せなくなります。

また、疲れを解消するためのエネルギーも不足し、疲れがなかなか取れず、だるさを感じるようになるのです。

 

夏バテを予防し、過酷な日本の夏を乗り切るためには、元気な胃腸が必須条件となってきます。

その為には

・消化の良い食事を心掛けること

・少量ずつ数回に分けて食事をとる

・早めに夕食を済ます

・食べる量を少なくする

など色々と工夫して出来るだけ胃腸にかかる負担を減らし、胃腸が休める時間を作ることが大切です。

 

また、先でお話したように、カラダの疲れも胃腸の大敵。

疲れをその日のうちに解消する、疲れをためないように心掛ける、そしてゆっくり休むことも元気を保つ上ではとても重要です。

 

猛暑日はまだ続きそうですが、体調を整えて夏を乗り越えていきましょう!!

気になる症状がございましたら当院へご相談下さい。

 

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 時~19時

定休日  日曜日

 

今夏の熱中症対策

皆さんこんにちは。
今年は大変な年になりましたが、もうすぐ8月ですね。暑い夏がやってきます。

マスクの着用や外出を控えるなどコロナ対策をする事により、例年よりもいっそう熱中症予防が必要になります。
厚生労働省が発表している新しい生活様式における熱中症予防行動のポイントを見てみましょう。
(1) マスクの着用について
マスクは飛沫の拡散予防に有効で、「新しい生活様式」でも一人ひとりの方の基本的な感染対策として着用をお願いしています。ただし、マスクを着用していない場合と比べると、心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、体感温度が上昇するなど、身体に負担がかかることがあります。
したがって、高温や多湿といった環境下でのマスク着用は、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるので、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、マスクをはずすようにしましょう。
マスクを着用する場合には、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心がけましょう。また、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、マスクを一時的にはずして休憩することも必要です。
外出時は暑い日や時間帯を避け、涼しい服装を心がけましょう。

マスクを付けた熱中症のイラスト(男の子)

(2) エアコンの使用について
熱中症予防のためにはエアコンの活用が有効です。ただし、一般的な家庭用エアコンは、空気を循環させるだけで換気を行っていません。新型コロナウイルス対策のためには、冷房時でも窓開放や換気扇によって換気を行う必要があります。換気により室内温度が高くなりがちなので、エアコンの温度設定を下げるなどの調整をしましょう。
(3) 涼しい場所への移動について
少しでも体調に異変を感じたら、速やかに涼しい場所に移動することが、熱中症予防に有効です。一方で、人数制限等により屋内の店舗等にすぐに入ることができない場合もあると思います。その際は、屋外でも日陰や風通しの良い場所に移動してください。

(4) 日頃の健康管理について
「新しい生活様式」では、毎朝など、定時の体温測定、健康チェックをお願いしています。これらは、熱中症予防にも有効です。平熱を知っておくことで、発熱に早く気づくこともできます。日ごろからご自身の身体を知り、健康管理を充実させてください。また、体調が悪いと感じた時は、無理せず自宅で静養するようにしましょう。

マスク着用により、呼吸が浅くなり肺が広がらず胸回りや、肩周り、背中などの筋肉が伸び縮みしづらくなり肩こり、ぎっくり腰、寝違え、頭痛などの症状が増えています。慢性化しないうちに早めの治療が大切です。
芝浦治療院は医療機関として8月も日曜日以外は診療しています。体の不具合が気になる際はお待ちしております。

芝浦治療院 関直喜

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 祝日9時~19時

定休日  日曜日

 

その違いは知ってますか?

こんにちは。芝浦治療院の川名です。

最近またコロナウィルス感染者が増えてきていますが、皆さん体調はいかがですか?

不安な気持ちはあるでしょうが、引き続き感染予防対策としてマスク、手洗い、うがいやアルコール消毒をしっかりしてもう少しの間頑張っていきましょう。

ところで、皆さんが感染予防のものを買いに行ったときに、消毒やら殺菌やら除菌やら、似たような言葉を謳った商品があるかと思いますが・・・

違いってご存じですか!?

主にあるのが「消毒」「殺菌」「滅菌」「除菌」「抗菌」あたりでしょうか。

ただ、結局どれを選んだらいまいち良いかわかりませんよね。ですが実は少しずつ意味が違います。

今日はその違いについて説明させて頂きます。

 

消毒
消毒とは、菌やウィルスを死滅・除去させて害のない程度にすることです。
ただ、消毒の目的はあくまで「無毒化」で、必ずしも菌を死滅させていなくても、感染力を弱めたり、危険ではない程度まで遠ざけることも分類されます。

 

殺菌
殺菌とは、文字通り「菌やウイルスを殺す」効果のことです。
ただし、死滅させる菌の種類や量に明確な決まりはありません。
多くの菌が残ってしまっても10%でも菌が殺せていれば「殺菌」と言えます。

 

滅菌
滅菌とは、有害・無害を問わず、すべての菌を死滅・除去することです。
これは定義がはっきりとしていて、菌などの残量が100万分の1になることをもって滅菌と言われます。
電磁波や放射線、高圧や高熱をかけたりして処理するのが有名です。菌の除去率で言えば最強だといえます。

 

除菌
除菌とは菌を減らす効果のことです。
菌を殺さなくても、菌を減らせればOKで、どの程度菌を減らすかも決まりはありません。
つまり、極論水洗いで手を洗っても除菌と言えます。

抗菌
抗菌とは、菌の繁殖を抑える効果のことです。
キッチン用品やおもちゃ、お手洗いやバスルーム周りの用品でよく見かけますね。
細菌を除去したり殺したりする効果はなく、あらかじめ菌が住みにくい環境を作ってくれるのです。

 

と、色々と細かく言ってきましたが、ここまでのものをざっくりまとめると・・・

 

「消毒」:菌を無毒化する
「殺菌」:菌をある程度殺す(程度は決まっていない)
「滅菌」:菌を完全に殺す
「除菌」:菌の数を減らす
「抗菌」:菌の繁殖を防ぐ

といった具合です。

アルコールや石けんなど、商品を選ぶときの目安にしてみてください。

この事態がいつまで続くのかはまだまだ見通しが立ちませんが、気持ちを前向きに乗り越えていきましょう!!

 

また、引き続きテレワークや自主的に外出を控えている方も多くいらっしゃるかと思いますが、身体を動かさずにいると筋力の低下や柔軟性の低下が起き、急性の痛みを引き起こす可能性もあります。

感染予防対策をしっかりしつつも、適度な運動を心がけていきましょう。

マッサージやカイロ、鍼灸治療も効果的です。何かお身体で心配事があればお気軽にご相談ください。

当院は通常通り診察を行っております。感染予防対策を万全にしてスタッフ一同お待ちしております。

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 祝日9時~19時

定休日  日曜日

 

クーラー病にご注意を

こんにちは!芝浦治療院の藤原です。

 

ここ数日は梅雨も中休みとなり、暑い日が続いてます

こんな時は自宅に篭ってクーラーの風に当たりながらゆっくりしていたいですよね。

冷房で涼む人のイラスト

そんな厳しい暑さの夏場はどことなーく

身体がダルい、、、

外は暑いのに身体は冷える、、、

風邪を引く、、、

 

だるい人のイラスト(男性)

 

などの症状が出てきたりしていませんか??

 

もしかしたらそれはクーラー病かもしれません!

 

夏場の救世主のクーラーも、使用方法を誤ってしまうと体調を崩すきっかけになり得ます❕

そんなクーラー病とも言われる身体に起きる不調の原因や、対処法を理解して、健康的に夏場を乗り切りましょう!

 

まずクーラー病とは何か??

 

「クーラー(冷房)病」とはクーラーの使い過ぎや、温度差の激しい場所を行き来することで自律神経がみだれ、発汗などの体温調節機能がうまく働かなくなるものです。この結果、冷えだるさ生理不順風邪を引きやすくなるなどの様々な身体の不調が引き起こされます。クーラー漬けの生活は身体に思わぬ悪影響を及ぼすのです!!!

 

ではクーラー病にならないための実際の対策は??

 

まずクーラーの設定温度は「クーラーが効いた室内と屋外の温度差が5℃以内であることが理想的」と言われています。それ以上の温度差は身体を疲労させます。具体的には「27~28」くらいに設定するがよいでしょう

また、冷たい風が肌に直接かかるのはよくありません。吹き出し口の向きを変えたり、職場などで温度や風向きが自由にならない場合は上着を羽織るなどして調節しましょう。

 

このように寒暖差が激しいとやはり身体にかかる負担というのは非常に大きいです❕

 

 

通常、前日比の寒暖差が5℃以上あるだけでも寒暖差疲労というものを起こします。

寒暖差の大きい(通常は前日比から5℃以上の変化)環境にいると、自律神経の働きにより、体内を一定の状況にしようとエネルギーを消費することになります。このエネルギー消費が大きく、疲労が蓄積した状態を寒暖差疲労といいます。

 

うちわで扇ぐ人のイラスト(女性)

 

これが1日の間に暑い外、寒い部屋を行き来しては身体にかかる負担は計り知れないです!

 

そのような時は、鍼やマッサージ治療などで血液の循環を促すことでも自律神経を整え、寒暖差疲労の予防、軽減に繋がります❕

寒暖差疲労によって乱れた自律神経や疲労を、身体をリセットするという意味でも治療をお勧めします!

 

コロナウィルス対策としてスタッフの体温管理、マスク着用、手指消毒、院内消毒・換気など引き続きしっかりと行っておりますので安心してご来院ください。

スタッフ一同元気にお待ちしております。

 

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 祝日9時~19時

定休日  日曜日

まもなく梅雨入り☔

こんにちは!芝浦治療院の須藤です☺

 

暑さも増してきているせいか街中ではマスクを着用していない方の姿もチラホラと見かけるようになってきました

ですが、新型コロナウイルスの影響はまだまだ予断を許さない状況です。

継続的に手指消毒、マスクの着用、3密を出来るだけ避けて感染リスクを軽減していきましょう!

 

 

さて、今週の天気予報によると真夏の暑さから一転!今後は雨が続く様です。

ついにじめじめと蒸し暑い梅雨入りの時季ですね💦

この季節は体調不良を起こしやすくなります。

 

原因としては

気温の寒暖差が激しいことが多いため

晴れて暑い日もあれば、雨で肌寒い日もあったりと、

昼夜の寒暖差が大きいことで体がストレスを感じ、疲れやすくなります。

 

低気圧や雨で薄暗い日が続くため

低気圧や明るい日の光に当たらない日が続くことで、

体を休みモードにする副交感神経が優位になり、だるさを感じやすくなります。

また、頭痛やめまい、吐き気、食欲不振、肩こりなどの症状を感じる事もあります。

 

 

対策としては規則正しい生活と良質な睡眠、適度な運動が大切になります✨

 

寒暖差が大きいことで体がストレスを感じ、疲れやすくなりますが、

長時間だらだらと寝る事は睡眠のリズムを崩してしまいます。

自律神経のバランスを整えるためにも決まった時間に寝起きして、

適度な食事を摂る規則正しい生活をしましょう。

 

また、雨が続くと運動不足になりがちです。

運動不足になると全身の血の巡りが悪くなり、

老廃物などが体に溜まりやすくなるので、

お家の中でも出来る筋トレやストレッチなどをこまめに取り入れて循環を良くしましょう❕

 

もちろん当院での治療もそのような症状の緩和に効果的です。

テレワークや生活様式の変化で体調が優れない方も多いと思います。

梅雨入りによって更に調子が悪くならないよう今の時期からケアをしっかり行なっていきましょう!

 

コロナウィルス対策としてスタッフの体温管理、マスク着用、手指消毒、院内消毒・換気など引き続きしっかりと行っておりますので安心してご来院ください。

スタッフ一同元気にお待ちしております。

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院

https://www.shibaurachiryouin.com/

TEL0354456600

平日 10時~22時

 祝日9時~19時

定休日  日曜日

交通事故治療はお任せください

皆さん、こんにちは。

コロナウイルスでの自粛により、窮屈な生活で身体に不調を感じていらっしゃる方も多いと思います。緊急事態宣言も解除されましたが、まだまだすぐにもとの生活というわけにはいきませんね。

過度なストレスや肩こり、頭痛などは自律神経の異常などにも繋がり慢性的な体の不定愁訴にもなりますので、早目の治療をお勧め致します。

 

さて、この度自賠責保険料(基準料率)が改定されました。3年ぶりの改定との事でほとんどの車種で10%を超える値下げだそうです。

例えば、2年契約の自家用乗用車の場合、改定率は-16.6%。25.830円から4.280円安くなり、21.550円になり、軽乗用車は3.930円安くなり、21.140円なるなど、10%以上の値下げとなりました。

※自家用か事業用かなど利用目的や車種により自賠責保険の保険料は異なります。事故の発生頻度や被害程度に差があるためです。また、地域によっても保険料に違いがあります。

ソース画像を表示

今回の改定は、自動車の安全性能の向上などで交通事故の減少により、前回の基準率改定時の想定以上の黒字となっていることが要因となっているそうです。

ここ15年急激に事故が減少していて、交通事故の発生件数はピークだった2004年には年間95万件余りでしたが、2019年には38万件余りにまで減少しています。

 

しかし、事故を起こしてしまった場合、自賠責保険だけではすべての負担を補いきれない点には注意すべきです。自賠責の補償範囲は、対人賠償だけです。運転者自身の治療費や車の修理費用、事故で破損した建造物などの補修費用などは保険金支払いの対象外です。

これらは任意保険で補わなければいけません。

 

【自賠責保険の補償範囲】

・障害による損害→治療関係費、文書料、休業損害および慰謝料が支払われる。

限度額(被害者1名につき)120万円

・後遺障害による損害障害の程度に応じて逸失利益および慰謝料等が支払われる。

 などです。

 事故にあわない事が第一ですが、任意保険に確実に入っておくことがもっとも大切です。

万が一事故にあわれてしまった際は、芝浦治療院へお越しください。

コロナウィルス対策としてスタッフの体温管理、マスク着用、手指消毒、院内消毒・換気など引き続きしっかりと行っておりますので安心してご来院ください。

スタッフ一同元気にお待ちしております。

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院

https://www.shibaurachiryouin.com/

TEL03–5445–6600

平日 10時~22時

土曜・ 祝日9時~19時

定休日  日曜日